無料&ワンコインキャンペーン

無料でもらえる特別キャンペーンやワンコインで買えちゃう新商品をまとめました。⇒詳しくはこちらをチェック

ボディケア

アロインス*ボタニカルミルククリーム【画像あり】口コミレビュー*マム 乾燥肌がどこまでしっとりになる?

だんだん秋めいてきて、お肌の乾燥がひどくなってきました。私は日々の家事で手荒れがひどく、最近はかゆくてしかたありません

アトピーの息子は首にまだあせもがあり、ひじ・ひざ・また など、乾燥するところにはすぐ手が伸びて、ポリポリかきむしってしまいます。毎日クリームを塗っていますが、そのクリームがなくなり、ヤバイっ!!と買い物ついでに探してきました。

 

買い物前に試してみて、買い物している間中、ずっとしっとりかゆみもない…ということで家に連れて帰ってきたのがこちら。

 

アロインス ボタニカルミルククリーム

まず見た目がシンプルで家に置きたいデザインでした。

20190830-01

 

アロインスといえば、あの、アロエクリームでおなじみのメーカー。私はあかぎれの時、絆創膏と併用して、一番治りが早いのがアロインスのこれ。

なので信頼を置いています。オーデクリームというんですね。長年使っているのに…初めて知りました。
20190830-01’

天然成分96%(水を含む)

薬用

お子さまにも◎

この表示にも心動かされました♪

20190830-02

やっぱりアロエエキスも入ってます*

 

使用感は?

手の甲に出してみました。

20190830-03
貧乏性なので1/2プッシュ。ローションとクリームの間のようなテクスチャ。トロっとしていますが、傾けても垂れてはいかないです。

 

20190830-04手で伸ばしてみるとこんな感じ。

 

20190830-05しっかりと全体にしみこみ、しっとりしました。さっきの量で、手のひらから肘まで伸びました。

やさしいマザーズカモミールの香りに癒されます。

 

ん??マザーズってどういうことだ??

 

調べてみると、カモミールは昔、婦人病の薬として用いられていたそうで、マザーズハーブ(母の薬草)ともよばれているんだそう。この香りの名前はそこからきているんでしょうね。

知ったとたん、穏やかな気持ちになりました。これを使えばやさしい母になれるかもしれない……笑

 

モイストバターとミルククリームどちらが良い?違いは?

実はもう一つ、

 

この、モイストバターも隣に並んでいて、迷いました。。
ミルククリームの方は、ローションとクリームの間のようなテクスチャ。こちらはもっとかためのクリームタイプ
保湿力で選ぶなら、モイストバターだったんですが、
 

なんせ私の手は、こんなカサカサなので、

20190830-06

保湿の前に水分を入れてあげなきゃ、どうしようもなかったんです。

 

もちろん試してみましたが、やっぱりモイストバターよりミルククリームの方がしっとりしました。

20190830-07
カッサカサだった指が、しっとりしたのが分かります*

 

20190830-08
1時間半後まだしっとりしています。皮膚がはがれてきません(*’∇’*)♪

 

ミルククリームでも、保湿力は十分です♪

20190830-09
手のひらもカサカサな私。ほんとかゆくて困っているんですが、

 

20190830-10ここまでしっとり。かゆみも消えます

どなたか手相見てください。笑

 

そして何より、片手で気軽に使えるのが良いです。ミルククリームはポンプタイプ。モイストバターのようにフタの開け閉めやチューブを握って押す手間がない分、時短です。水仕事終わりにこまめに使いたいので、手間は極力省きたかったのです。

 

デメリットは?

私が気になったのは香りです。良い香りで癒されるんですが、唯一、ご飯の時…支度を終えて、食卓に着く手前…ここで使うと、良い香りがご飯の邪魔をします。。

ご飯の支度から、お皿を洗うまでの水仕事の合間にも私の手はカサカサして、指を曲げるとパカっとあかぎれができそうな状態になってしまうので、このタイミングで使用したいのですが…

なので、無香料のものが出るとありがたいな~と思います。

香りの持続力は長くて1時間くらいなので、ご飯の時以外には全く困りません。むしろ香りに癒されています。

 

アトピー体質の子供にはどうか?

私の体質を受け継いでしまった我が子…ぽーっとしているときや、浅い睡眠の時に必ずポリポリ。かきむしっているんですが、

「かゆくなくなるクリーム買ってきたよ!」(まずは暗示をかける…)

と言って、試しに付けてみると…

「ほんとだ!かゆくない!!」と言ってくれました。

様子を見ていても、いつもほど手が伸びない…!!!

 

そして何でもニオイを嗅ぎたがる息子…

「わぁ~いいにおい~(*´∀`*)」と香りにも癒されていました*

20190830-11
カサカサ・ザラザラだった首。ほら、写真を撮る間でさえも手が伸びてます。

 

20190830-12
しっとりしました*

 

先ほども手間がないと書きましたが、ミルククリームのいいところはポンプタイプで子供が自分自身で塗れるところ。保育園児ですが、指示したらすぐに自分でかゆいところに塗ってくれました。くるくると塗り込むことを教えておくと良いかもしれません。

 

ただ、首のひっかき傷はどうってことなかったんですが、指の傷口にクリームが付いたときに、「少ししみる…」と言っていたので、ちょっと注意です。

 

今まではステロイドの強弱、陰部など強い薬を使えない部分用の薬など、症状、部位で5、6種類の薬を使い分けしていたんですが、このクリームは全身に使えるので、塗り間違えることもないし、これ1本で済むのが本当にありがたい!!!

そして、ひどいところは私がステロイドを塗るだけ♪…のはずだったんですが……

 

脱☆ステロイドできた!

ここ数か月、ずーっとステロイドが手放せなかった息子でしたが、まさかの脱ステロイドに成功しました☆

まだ、掻きむしるクセはなおりませんが、肌がしっとりしたせいか、掻き壊すことがなくなりました。なので、今のところステロイドいらず☆

 

息子に相性が良かったみたい。。本当に驚き&喜びです!!!(※これは個人の感想です。笑)

 

  追記:やはりちょこちょことぶり返してはきて、一週間強で弱いステロイドは使用しました。はぁ。。

 

 

やっぱり天然成分なのは安心♪

ボタニカルにこだわりがあるわけではありません。食に対しても食品表示を全て確認するほどシビアな人間でもありません。が、子供にも使うものなので、やっぱりほぼ天然の成分でできているは安心できます。(水分が何%を占めているかは疑問ですが…)

 

現にウチの子、添加物の気になるような食品(ウインナーやソーセージなど…)は、頑張って食べようと思っても、「おぇっ」と体が拒否しています。生理的に受け付けないんです。デリケートな子には食べちゃいけないものって、分かるみたいなのです。

この一件があってから、素材や成分にも気を遣わなきゃなって思いました。

 

子供は薬を塗ったばかりの手でも平気で舐めます。ご飯を食べるときにも、箸が使える子でさえも、お茶碗に付いたご飯粒とか、取りにくいものは、指で取って口に入れています。そんな時に体内に取り込まれ、何かなったなら…口からでなくとも、皮膚から良からぬ成分が吸収されたなら…と少し怖くなります。

毎日使うものなら特にです。

 

天然成分が多いものなら、そんなリスクから少しでも守ってあげられるかな…と考えています。

 

20190830-01

 

ビフォーアフター☆一週間後の変化

驚くほど調子がいいので、あのカサカサな手の一週間後を載せておきます。

20190830-06
ビフォー

 

20190830-13
アフター(一週間後)

 

カサカサなめくれた皮膚が、すっかり治りました♪

アトピー持ちの息子も『魔法の薬』と言って、塗っています。調子いいです◎

これからどんどん乾燥する季節…これ1本で親子の乾燥・かゆみが改善されていくことを期待せずにはいられません♪

 

 

アロインス マム ボタニカルミルククリーム 【価格比較】

楽天で見る

Amazonで見る

Yahooショッピングで見る

 

 

ABOUT ME
みち
30代前半、2児のママです。子育て疲れのせいか 最近、急速に『老い』を感じてきています。。 息子のため、娘のためにも、若々しいママになるべく努力中ですっp(''*)q!!