プチプラコスメで大人気のブランド“ヴィセ”ドラッグストアやバラエティーショップでも取り扱われていて、比較的手に入れやすいブランドです♪皆さんも一度は使ったことや見たことがあるのではないでしょうか?(*^^*)
そんなヴィセのお姉さんブランド「ヴィセ アヴァン」から口コミやSNSで人気の“シングルアイカラー”という単色のアイシャドウが発売されています。

もちろん既存色(20色)もとっても可愛いのですが、2017年秋に向けて新しく全10色が仲間入りしたのです♡今回はその中でも私のおススメの2色をご紹介したいと思います♪
どちらも秋のトレンド色*。

こちら(上の写真)は「29番のPAPRIKA」というお色です。質感はサラッとしていてマットな感じです♪ザ・秋!!という深みのあるキレイなパプリカオレンジの色味に一目惚れして選びました(*^^*)

続いて2色目は「21番のCLASSICAL LADY」というお色です。質感は光沢があってベロアに近いです♡お色味はクラシカルレッドというだけあって絶妙にレトロ感のある赤ですね♪締め色やアクセントカラーとして幅広く使えそうだし、今年も昨年に引き続き、ベロアはトレンドインしてるので人気があるお色味です♪
実際にアイメイクしてみた*。

「29番のPAPRIKA」を使ってアイメイクしてみました♪お肌にのせるととてもキレイなオレンジでくすみも隠してくれます!量の調節が難しかったので、最初に薄くアイホールに広げるのではなく、まず目のキワに濃く入れて薄くぼかしていった方が塗りやすかったように思いました!
一重まぶたや奥二重の方は上まぶたに色をのせるのではなく、あえて下まぶたの目尻1/3に色を置くと腫れぼったく見えないのでぜひ試してみてください♡アイラインはブラックではなくブラウンにするとより抜け感のある目元に仕上がると思います♡

次に「21番のCLASSICAL LADY」を使ってみました!パプリカのお色よりは発色が控えめで、ベロアのようにやや光沢感があるので幅広いシーンに使えそうです♪
アイメイクを濃くしたいときには、締め色に使ってアイラインは黒にするとより目元が強調されます。逆にリップを濃くしてこのアイシャドウを使うときにはカラーライナーで遊んであげても良いと思います♡上のお写真はフローフシのモテライナーのチェリーチークを使用しました!
どちらのアイシャドウにも共通して言えること*。
どちらのお色味も、ひと塗りでしっかり発色してくれました!それでいて目元がくすんでしまうということもなく、簡単になりたい目元が完成しちゃいました☆
マットな質感のアイシャドウだと粉飛びしたり、つけたばかりのときは良くても時間が経つと落ちてしまうものが多かったのですが、このシングルアイカラーは美容液成分[ヒアルロン酸・ミネラルオイル]が配合されているのでどちらも粉っぽさはなくつけたときしっとりしていました!モチも良くて、夕方アイメイクを直す必要がないくらい朝と同じ発色でビックリしました!!♡
まとめ*。
シングルアイカラーにはベースカラーやダークカラー、キラキララメが入っているグリッターカラーなどさまざまな質感だったり、トレンドを意識したカラーから定番色までのカラーバリエーションの豊富さで単色使いはもちろん、色々なアイシャドウに合わせることができちゃうんです♪
なので簡単に理想のアイメイクに近づけるかもしれません♡私は、今年の秋冬のアイメイクはシングルアイカラーでアイメイクを遊ばせたいと思います(*^^*)
