私は今、とてもリラックスした気分で、パソコンに向かっています。その理由は、親戚の子にプレゼントしてもらった、ホットアイマスクを付けているからです。
ほんやら堂 ながら温(ほっと)アイマスクは、目元にじんわり温かく、私を癒やしてくれます(*^_^*)
これが温アイマスクです!

【商品名】ほんやら堂 ながら温アイマスク
【価格】518円(税込)

個包装の温アイマスクが3枚入っています。

しろくまの顔です。ミシン目を切り取り、耳に掛けて使います。裏側の白い無地の面を目元に当てます。
使用中♪

開封後、目元を約40℃で、心地よく約15分間温めてくれます♪ 繰り返し使わないから、清潔です。ラベンダーのフレグランスがとてもいい香りで、リラックスできます。
使ってみた感想
ユニークなしろくまの顔を付けている私は、とてもリラックスしてふにゃふにゃ(笑)。使用時間は守らなければいけないけど、ついつい延長したくなるほど、このホットアイマスクは気持ちがいいです。じわじわと目元に温かさが伝わってくる感じがたまりません!!!
耳に掛ける部分は伸縮する素材なので、耳が痛くなるということはありません。
使用前、使用上の注意
●目元パックやフェイスパックと併用しないでください。
●目薬の点眼直後には使用しないで、しばらく時間を置いてから使用してください。
●目の周りに炎症があったり、温熱に敏感な方や温感が低下している方、医師の治療を受けている方は、医師または薬剤師に相談してから使用してください。
●品物に触れる部分に傷や湿疹などの異常がある方は使用しないでください。
●熱すぎると感じたり、お肌や身体に痒みや痛み、湿疹や腫れなどの異常を感じられた場合は、ただちに使用を中止してください。
●アイマスクが破れて、内容物がお肌に付着した時は、水で洗い流すか拭き取ってください。
●就寝時のご使用はおやめください。
この注意書きを読む前、就寝時に使用したら温かくて気持ちがいいだろうなと思っていました。危ないところでした((+_+))
こんな時におすすめ
目をたくさん使った後や、リラックスしたい時に使用するのはもちろん、ホットアイマスクの視界が広いので○○しながら使えるのが特長です(^_^)v 私のようにパソコンに向かっている時や、読書をする時、スマホを操作する時など、思い思いの過ごし方が出来るのがうれしいですね。
まとめ
このホットアイマスクのデザインは、しろくま以外に柴犬、くろねこがあります。この3種類を詰め合わせたアソートもあり、遊び心が満載です。自分へのご褒美として、プレゼントして最適♡♡♡
この寒い季節にピッタリなホットアイマスクで、私は手軽に温活を楽しんでいます!(^^)!
